木嶋歯科トップページ 歯科 小児歯科 歯科口腔外科

03-3741-0875 大田区西糀谷3−36−9KDビル2階

ライフステージに応じた歯科治療とメインテナンスを通して、口や全身の健康の維持増進をめざします。

お知らせ

診療内容

一般歯科、小児歯科、口腔外科
予防歯科、審美歯科大田区検診(成人・妊婦・小児)対象医療機関

予防歯科定期検診・SPT
予防歯科
予防先進国に学ぶ

予防歯科先進国とよばれるスウェーデン。1970年代まではスウェーデンでも歯が悪くなってから治療するスタイルが一般的で、虫歯の罹患状況は日本よりも良くありませんでした。 1970年代に「予防重視」スタイルに転換し、虫歯と歯周病を大幅に減少させることに成功したのです。

2013年の調査によると予防歯科に取り組んでいる人は、日本では26%のところ、予防歯科先進国スウェーデンでは69%。 歯の定期健診受診率や毎日のデンタルフロス・デンタルリンスの使用率も高く、歯の健康づくりが生活習慣として定着しています。

メインテナンスは続けることが大切

日本でも、15年以上定期検診を受けている人は全年齢で20本以上の歯が残っています。

適切な間隔で口腔内をチェックし、適切な予防処置とホームケアの見直しを行うことが歯の寿命をのばすことにつながります。 歯周病ハイリスクな方には保険診療で認められたSPT(サポーティブペリオドンタルセラピー)を活用した短期間のメインテナンスを行なっています。

こどもの歯科小児歯科専門医在籍
親子
こどもは虫歯が多いもの?

平成10年には3歳児が10人いたら4人は「虫歯があるか、治療をしたことがある」状況でしたが、平成28年には10人に1人か2人。 低年齢のお子さんほど、虫歯はめずらしいものとなってきています。※

虫歯は歯の形態などの遺伝的リスクと、食生活などの環境的リスクが影響します。 環境が変わらなければ、また虫歯ができてしまいます。どのように改善すべきか、考えていきましょう。

治療後も継続管理を

治療した歯は、治療経験のない歯とくらべ虫歯になりやすいもの。治療後も意識的にケアをしないと治療した部分と天然の歯の境目に「二次虫歯」ができてしまいます。 歯質の薄い乳歯や、生えたばかりの永久歯にできる二次虫歯は、治療が難しく時間もかかる神経の治療になりやすいため、すべて治療がすんでも定期検診はかかさないことをおすすめします。 乳歯の神経の治療を行なった場合は、永久歯の生え変わりに問題が生じることもあるので、こちらも継続的な口腔管理が必要です。

※引用:厚生労働省健康日本21(歯の健康)厚生労働省資料

感染対策外来環届出医療機関
滅菌された治療器具
基本的な感染対策

治療用手袋は患者さんごとに交換します。歯を削る器械や、ミラーやピンセットなどの基本セットは患者さんごとに交換し、滅菌・消毒を行います。エプロンとうがい用のコップは患者さんごとの使い捨てです。

新型コロナウイルス感染症対策

従来の感染対策に追加して、歯科医師およびスタッフのゴーグルまたはフェイスシールドの使用、定期的な診療室・待合室の換気、治療前の患者さんの体調確認などを行なっています。

37.5度以上の発熱や、それ以下であっても倦怠感が強いなどの場合は受診を控えていただく場合があります。口腔内の炎症が原因で発熱することもありますので、現在治療中の方については個別に判断させていただきますので、受診前にお電話にてご相談ください。

医師紹介

一般歯科・口腔外科・顎関節症治療担当 / 院長

木嶋直人/きじまなおと

略歴

2003年 日本大学歯学部卒
2007年 日本大学大学院歯学研究科修了 博士(歯学)取得
2012年 横浜市内歯科医院での勤務医を経て、木嶋歯科開業

資格等

博士(歯学)
日本歯科医師会会員
東京都歯科医師会会員
公益社団法人蒲田歯科医師会会員
大田区立萩中小学校校医

小児歯科・予防歯科担当 / 小児歯科専門医

岩崎真紀子/いわさきまきこ

略歴

2002年 日本大学歯学部卒
2003年 日本大学歯学部付属歯科病院臨床研修修了
2007年 日本大学大学院歯学研究科修了 博士(歯学)取得
2002年より13年間 日本大学歯学部小児歯科所属
2002年より5年間 埼玉県内の障害者歯科勤務(非常勤)
2012年 都内・川崎市内の歯科医院勤務を経て木嶋歯科勤務

資格等

博士(歯学)
日本小児歯科学会認定医(2008年3月)
日本小児歯科学会専門医(2009年12月)

アクセス

京急空港線  大鳥居駅
西口から徒歩1分

診療時間

  日祝
09:30-13:00 - -
14:00-18:30 - -

※▲土曜日の午後は〜16:30となります。

※休診日は木・日・祝日です。

※小児歯科の診療時間は月・火・水・金10:00〜13:00、14:00〜17:00、土曜日は10:00〜13:00、14:00〜15:00です。変更がある場合がありますので、受付にてご確認ください。

予約制

初診、急患随時受け付けております。
初診時と月初めには保険証、医療証をご持参下さい。